本・映画【み】~緑山高校 まあ誰も知らないと思うけど、隠れた名作アニメです。 10年以上前の作品。もう、とにかくめちゃくちゃ面白かった。 ギャグ漫画系アニメで、これより面白いのは僕の知る限り無い。プッと吹き出す程度じゃなくて、ワハハと声をあげて笑える。 全員1年生... 2005.02.28 2019.02.19 0本・映画五十音作文
人物【ま】~マジェスティック・トゥウェルブ 日本で「トゥウェルブ」といえばオーシャンズ・トゥウェルブではなく、マジェスティック・トゥウェルブ(Majestic12=MJ12)と相場が決まっている。 矢追純一という稀代のプレゼンテーターを得た時、僕たちはホッと胸をなでおろしたものだ。... 2005.02.24 2019.02.19 0人物五十音作文
道具【ほ】~ホフマン ホフマンはハックルの最高級ブランドである。 フライフィッシングのマテリアル(毛ばりを巻く素材)で、鳥の首まわりの羽のことをハックルと言う。主にニワトリの毛を指す。更に雄か雌か、どの部位か、などによって呼び名が違う。雄の首の毛が一番高い。 ... 2005.02.23 2019.02.19 0道具五十音作文
五十音作文【へ】~へのへのもへじ 実際のとこ、僕の実家の前は田んぼである(他人の土地だが)。 秋にはスズメが稲穂をつつくのを防ぐ為にかかしを立てたりしたわけである。 そのかかしの顔にはへのへのもへじが描かれていたわけである。 こんな顔のかかしが立ってるだけで雀が逃げると考... 2005.02.22 2018.02.24 0五十音作文
道具【ふ】~フラッシュ 「このソフトでホームページの世界は激変する!」 初めてFLASHに出会った時、僕はそう確信した。GIFアニメーション以外で動く画像が見れることは衝撃的だった。macromediaがFLASH2Jを発売したばかりで、まだまだインターネットは... 2005.02.20 2019.02.19 0道具五十音作文
五十音作文【ひ】~ヒートアイランド現象 「ヒートアイランド現象には様々な要素が関わっています。」 …だそうである。やっぱりこういう環境問題はそれっぽい名前を付けて、行儀良く説明したほうがいいんだろうか。 進化するサルである我々がやらかしているコトの結果、それに現象名をつけてもピ... 2005.02.17 2019.02.19 0五十音作文
五十音作文【は】~ハムラビ法典 目には目を、歯には歯を 黄金の国バビロニアでハムラビ王がこの復讐法を文字として残した時から、「やられたらやりかえせ」が刑罰の正しい認識として世に放たれた。 礼には礼を、愛には愛を 刑罰以外で言い換えること、なかなかに困難な思想だ。奴隷制度... 2005.02.16 2018.02.24 0五十音作文
ごはん【の】~野沢菜キムチ 野沢菜キムチがあれば、ゴハン3杯はいける。 スキーに行くなら「野沢温泉にしようよ」と僕は提案する。もちろんお土産に野沢菜キムチを買いたいからだ。 もし野沢菜キムチが絶滅の危機に瀕していたら、これは断固として救出しないといけない。人類の損失... 2005.02.13 2019.02.19 0ごはん五十音作文
本・映画【ね】~ネバーエンディング・ストーリー ネバーエンディング・ストーリー 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ 発売日: 2005/04/22 メディア: DVD もしかしたら僕が最初に観た洋画かも知れない。天王寺の古っちい映画館で父親と一緒に観た。 SFXなんていう... 2005.02.11 2018.02.24 0本・映画五十音作文
ごはん【ぬ】~ヌーヴォー ヌーヴォーは仏語で「新しい」という意味らしい。 しかし「ぬぼーっとすんな!」とよく怒られていた子供でもあった僕はこの言葉にピクリと反応してしまった。 最初に聞いたのは歴史の「アール・ヌーヴォー」だったと思う。 なんだそりゃ。意... 2005.02.10 2019.02.19 0ごはん五十音作文
ごはん【に】~ニンニク ニンニクについて。 ・臭い・精力がつく・なんとなく美味しくて食欲がわく …イメージなんてそんなもんなんだけど。なのにブームではなく定番として、「健康に良い」的食材として確固たる地位を確立しているところはサスガである。 こういう場合「キャラ... 2005.02.09 2018.02.21 0ごはん五十音作文
人物【な】~なすび 一番アブラののっていた時期の電波少年から飛び出した一人の若手芸人なすび。電波少年的懸賞生活で一躍脚光を浴びた彼の今を知る者はあまりに少ない。 なんでも現在は役者として頑張っているそうだ。見かけたことがない。 がんばれ、なすび!君は安いギャ... 2005.02.08 2019.02.19 0人物五十音作文
道具【と】~トーテムポール 僕の小学校の校庭の隅っこにはトーテムポールがあった。 その頃は何の疑問も持たずによじ上ったり「お前の顔そっくり~」とか冗談を言ったり普通に接していたトーテムポールだが、今改めて考えてみると「??」だ。 なんで日本の小学校の校庭に、インディ... 2005.02.05 2019.02.19 0道具五十音作文
本・映画【て】~電車男 電車男 作者: 中野 独人 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2004/10/22 メディア: 単行本(ソフトカバー) 「めしどこか たのむ」 なんだそりゃ?と2ちゃんねるに慣れ親しんでない僕なんかはピンと来なかったわけで、去年の... 2005.02.04 2019.02.19 0本・映画五十音作文
本・映画【つ】~釣りキチ三平 ♪俺は釣りキチ三平だ竿を握らしゃ日本一の腕と度胸で大物狙い~ 1980年代後半に発生した一連の釣りブームはこのマンガによるところが大きい。加えて「ザ・フィッシング」などの釣り番組がスタートし、西山徹というスポーツフィッシングのスペシャリス... 2005.02.03 2019.02.19 0本・映画五十音作文
ごはん【ち】~チロルチョコ 問題:お小遣いを100円もらって、おやつを80円分買いました。さて残りはいくらでしょうか? 正解:お小遣いは残りません。 解説:なぜなら残った20円でチロルチョコを2個買うから。 このように、チロルチョコは僕たちのお小遣いの端数あわせのた... 2005.02.02 2018.02.21 0ごはん五十音作文